/

ニッポンの課題映す 政府予算の変遷

(更新)

政府が国会に提出した2015年度予算案は、一般会計総額が96兆3420億円と14年度当初予算をわずかに上回り過去最大の規模です。 高齢化で社会保障費は14年度当初予算より約1兆円増え、初めて31兆円の大台に達しました。一方で、歳入面では景気回復により税収が増加。国債発行による調達は減少しました。税と社会保障の一体改革、国と地方の財政問題など、予算を眺めれば重要な政策課題が見えてきます。動くグラフで確認してください。

1997年度以降の一般会計歳出予算の内訳が分かるグラフ。画像をクリックすると「政府予算の変遷を見る」が開きます。各項目の予算の増減を調べられます。
※一部のブラウザーやスマートフォン、タブレットでは画面が正しく表示されなかったり、動きが制限されることがあります。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません