黒澤映画、国際色豊かな"バーチャル"ポスター展
「七人の侍」「羅生門」「生きる」――。巨匠・黒澤明監督の作品は、海外ではどんな映画ポスターを生んできたのか、国際色豊かな"バーチャルポスター展"をご覧に入れましょう。黒澤監督資料のコレクター、槙田寿文さんが長年かけて集めたお宝の数々。その一部は、東京国立近代美術館フィルムセンターで開催中の「生誕百年 映画監督 黒澤明」展にも出ています。
七人の侍■


羅生門■


影武者■



乱■


天国と地獄■


悪い奴ほどよく眠る■


用心棒■

隠し砦の三悪人■

蜘蛛巣城■

どん底■

どですかでん■

デルス・ウザーラ■

野良犬■

生きる■

▼「生誕百年 映画監督 黒澤明――資料でたどる黒澤映画の大いなる軌跡」展
(同展の「地球を駆けるクロサワ映画」コーナーにポスターを展示)
・会期 第1期は10月31日まで。第2期は11月9日~12月26日。月曜休
・場所 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室
・開室時間 午前11時~午後6時半(入場は6時まで)
・観覧料 一般200円
(同展の「地球を駆けるクロサワ映画」コーナーにポスターを展示)
・会期 第1期は10月31日まで。第2期は11月9日~12月26日。月曜休
・場所 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室
・開室時間 午前11時~午後6時半(入場は6時まで)
・観覧料 一般200円