人事、ENEOS
(3月31日)▼機構改革=①需給部を廃止②新規事業デザイン部を廃止③FCサポート室を廃止④リソーシズ&パワーカンパニー再生可能エネルギー事業部を廃止⑤機能材カンパニー高機能モノマー事業部を廃止⑥関東第3支店、大阪第2支店を廃止
(4月1日)監査部管掌、代表取締役兼副社長執行役員谷田部靖▽VPP事業部管掌、取締役兼副社長執行役員兼CDO椎名秀樹▽プラットフォーマー事業部管掌、同兼副社長執行役員井上啓太郎▽バイオ燃料部・総代表管掌、常務執行役員須永耕太郎▽常務執行役員内部統制部・人事部・総務部・法務部管掌(執行役員人事)君島崇史▽環境安全部・品質保証部・未来事業推進部管掌(FCサポート室管掌兼中央技術研究所長)常務執行役員藤山優一郎▽基礎化学品企画部・基礎化学品販売部管掌(需給部管掌)同忍田泰彦▽常務執行役員販売企画部・リテールサポート部・広域販売部・産業エネルギー部・支店管掌(執行役員中部支店長)松本啓介▽米州総代表(未来事業推進)執行役員矢崎靖典▽執行役員、法務・荒木信之▽欧州・中東・アフリカ総代表(根岸製油所長)執行役員原敬▽水素事業推進(工務)同田中秀明▽販売企画(EV事業推進)同鶴能治▽プラットフォーマー事業部長(販売企画)同小池泰弘▽執行役員水島製油所長(鹿島石油常務鹿島製油所長)内野一人▽執行役員、豪州総代表越後谷昌弘▽同、中国支店長兵働毅▽同、リテールサポート・浜田国揮▽同中央技術研究所長(先進技術研究所長)佐藤康司▽執行役員、潤滑油カンパニー潤滑油企画・井原稔▽同リソーシズ&パワーカンパニー電気事業部長(再生可能エネルギー事業部長)山口敦治▽執行役員、機能材カンパニー機能材事業企画・篠崎稔▽同、東南アジア総代表清沢優介▽同プラットフォーマー事業部テジタルマーケティング担当、熊倉賢太郎▽人事(内部統制)宮崎仁志▽未来事業推進、長沼亨▽戦略投資、福田雅英▽大分製油所長(品質保証)佐藤学▽内部統制、鈴木隆次▽バイオ燃料、宗忠則▽品質保証、吉岡範英▽根岸製油所長、松田隆彦▽麻里布製油所長、根本裕一▽物流(需給)杉本伸之▽EV事業推進、名和克洋▽沖縄支店長、金子貢▽基礎化学品販売、島田武浩▽VPP事業部長(リソーシズ&パワーカンパニー電気事業部長)川副徳太郎▽リソーシズ&パワーカンパニー電気ガス販売、近藤陽平▽基礎化学品企画、華野洋一郎▽機能材カンパニー機能材研究開発、田中大直▽工務(仙台製油所長)渡辺康太郎▽仙台製油所長、山県厚▽中部支店長、斉田真一▽東京支店長(関東第2支店長)田中亮一▽九州支店長(関東第3支店長)八田哲也▽関東第2支店長、森田麗
サンアロマーに出向(基礎化学品販売)大木倫太郎▽ENEOSトレーディングに出向(FCサポート室長)成清敬介▽三共油化工業に出向(機能材カンパニー高機能モノマー事業部長)木暮和幸▽ENEOSリテールサービスに出向(沖縄支店長)大川佳孝
▼機構改革=①バイオ燃料部を新設②プラットフォーマー事業部を新設③VPP事業部を新設④海外事業企画部を海外事業開発部に改称⑤原油外航部を原油・製品トレーディング部に改称⑥物流管理部を物流部に改称⑦機能材カンパニーの高機能ポリマー事業部を高機能素材事業部に改称⑧大阪第1支店を関西支店に改称⑨戦略投資部を新設
(5月1日)危機管理、鈴木拓生