富士フイルムビジネスイノベーション、米セキュリティー基準への準拠性を示す格付けで「AAAis」を取得
発表日:2022年12月28日

米国セキュリティー基準「NIST SP800-171/172」への準拠性を示す格付けにて国内初の最高評価「AAAis」を取得
デジタル複合機・プリンター「Apeos」シリーズの高水準なセキュリティー対策が評価
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長・CEO: 浜 直樹)は、一般社団法人日本セキュリティ格付機構(略称:JaSRO、本社:東京都中央区、代表理事:三好 宗一郎)が付与する米国国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology、略称 NIST)のセキュリティー基準「NIST SP800-171」および「NIST SP800-172」への準拠性を示す情報セキュリティー格付けで、当社のデジタル複合機・プリンター「Apeos」シリーズ(※1)が国内で初めてとなる両セキュリティー基準での最高評価「AAAis(※2)(トリプルA)」を取得しました。
「NIST SP800-171」とは、NISTが定めた、セキュリティー基準を示すガイドラインです。本基準に準拠するためには、110項目の高水準なセキュリティー要求を満足する必要があります。また、「NIST SP800-172」とは、より高度な攻撃に対応するために「NIST SP800-171」のセキュリティー要件を補完するものであり、情報の機密性、完全性、および可用性の保護に重点を置いています。
当社は、これまでも「NIST SP800-171」を調査・分析し、2020年8月に販売開始したデジタル複合機・プリンター「ApeosPort」(※3)シリーズでは、最高評価となる「AAAis」を国内で初めて取得するなど、企業として継続的にセキュリティーの強化に取り組んでまいりました。
この度、これまでの「NIST SP800-171」のみならず、「NIST SP800-172」への準拠で求められる対策(特定、防御、検知、対応、復旧の管理策)についても極めて高い水準で織り込んでいることが評価され、国内で初めて「NIST SP800-171/172」の両セキュリティー基準において、最高評価の「AAAis」を取得しました。
*ロゴは添付の関連資料を参照
富士フイルムビジネスイノベーションは、今後も、先端情報技術の商品・サービスへの活用、高度な情報セキュリティーサービスの提供ならびに適切な品質管理を通じて、お客様の情報セキュリティー確保に貢献してまいります。
※1:ApeosPrint 4560 S / 3960 S / 3360 S , ApeosPrint 7580 / 6580 / 5580 , ApeosPrint C5570 / C4570 Apeos C7070 / C6570 / C5570 / C4570 / C3570 / C3070 / C2570, Apeos C8180 / C7580 / C6580 ApeosPro C810 / C750 / C650 , Apeos 4570 / 3570 , Apeos C2360 / C2060 , Apeos 3060 / 2560 , Apeos 1860 Apeos C5240 , Apeos 6340 , ApeosPrint C5240 , ApeosPrint 6340
※2:is とは、Information Security の略称
※3:ApeosPort C2570 / C3070 / C3570 / C4570 / C5570 / C6570 / C7070 , ApeosPort 3570 / 4570 ApeosPort C2060 / C2360 , ApeosPort 1860 / 2560 / 3060 , ApeosPort Print C4570 / C5570 ApeosPort-VII C4422 / C3322 / 5022 / CP4422 / CP3322 / P4022
*以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
ロゴ
https://release.nikkei.co.jp/attach/646952/01_202212281033.JPG
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/646952/02_202212281033.pdf