マクロミルと豊田都市交通研究所、「豊田市ヒヤリハット体験マップ 2022」を公開
発表日:2022年11月25日


「ジコゼロ」に向け、マクロミルと豊田都市交通研究所がシステムを共同開発
〜豊田市ヒヤリハット体験マップ 2022を公開〜
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 グローバル CEO:佐々木徹 以下、マクロミル)と、公益財団法人豊田都市交通研究所(所在地:愛知県豊田市、理事長:太田稔彦 以下、豊田都市交通研究所)は、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(所在地:東京都文京区、理事長:豊田章男 以下、トヨタ・モビリティ基金)の支援を受け、愛知県豊田市全域のヒヤリハット体験を調査し、データを可視化する「豊田市ヒヤリハット体験マップ 2022」を公開しました。
*ロゴは添付の関連資料を参照
■「豊田市ヒヤリハット体験マップ 2022」とは
・URL: https://2022.hiyari-result.com/
交通事故死者数の削減に課題を抱える愛知県豊田市は、トヨタ自動車株式会社、豊田都市交通研究所、トヨタ・モビリティ基金とともに、交通事故死者数削減の実現に向けた官民連携事業「ジコゼロ大作戦(※)」を2021年に開始しました。この度公開した「豊田市ヒヤリハット体験マップ 2022(以下、ヒヤリハット体験マップ)」は、「ジコゼロ大作戦」の一環として、マクロミルが参画する取り組みです。
ヒヤリハット体験マップは、豊田市民が体験した膨大なヒヤリハットの事象をデータとして収集・蓄積し、体験一つひとつの事象と共に、体験内容や事故統計データから予測した死亡事故が起こる可能性が高い場所をWebマップ上に公開したものです。市民や学校、自治体や事業者等と共有することで、交通事故死者数削減の取り組みを支援します。
*図は添付の関連資料を参照
※:ジコゼロ大作戦
・豊田市報道発表資料: https://www.city.toyota.aichi.jp/pressrelease/1044523/1044703.html
・トヨタ・モビリティ基金プレスリリース: https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35682024.html
*以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
ロゴ
https://release.nikkei.co.jp/attach/644726/01_202211251139.png
図
https://release.nikkei.co.jp/attach/644726/02_202211251139.png
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/644726/03_202211251139.pdf
関連リンク
関連企業・業界