SAP、ビジネスユーザーの業務知識を迅速に活用できる「SAP Build」を発表
発表日:2022年11月16日
SAP、ビジネスユーザーの業務知識を迅速に活用できるSAP(R) Buildを発表、Courseraとの提携により新世代の開発者を支援
2025年までに世界で200万人の開発者のスキルアップを約束、Courseraでは日本語版コンテンツの提供も予定
(本リリースは、11月15日に弊社本社から発表された発表文の抄訳です)
SAP SE(NYSE:SAP)は、SAP TechEdカンファレンスにおいて、ビジネスユーザーの業務知識を最大限に活用し、ビジネス変革を促進するための強力な新オファリング「SAP(R) Build」を発表しました。SAP Buildは、SAP(R) Business Technology Platformのユニークな深さと広さを活用したSAPの世界クラスのエンタープライズ技術をビジネスユーザーの手元に届けるローコードソリューション群です。よりスマートな意思決定と迅速なイノベーションに必要なエンド・ツー・エンドのプロセス、データ、コンテキストへの直接的でセキュアなアクセスを可能にします。これにより、ビジネスユーザーは、最低限の技術的な専門知識があれば、ドラッグ&ドロップで簡単にエンタープライズアプリケーションを作成、拡張し、プロセスを自動化し、ビジネスサイトを設計できるようになります。
SAP最高技術責任者(CTO)兼エグゼクティブボードメンバーのユルゲン・ミュラー(Juergen Mueller)は次のように述べています。「SAP Buildは、世界で最もパワフルなビジネスアプリケーションと、ビジネスユーザーの業務知識を迅速に活用するために真に設計されたプラットフォームをユニークに融合しています。Courseraとの新しいパートナーシップにより、私たちは企業ポートフォリオ全体を強化し、生産性を最大化し、価値実現までの時間を短縮します。ビジネス環境が不安定な中、SAP Buildとともに発表した一連のイノベーションにより、お客様はビジネスの将来性を確保し、テクノロジーへの投資から最大限の価値を引き出すことができます」
SAP(R) Signavioのソリューションがネイティブに統合されているため、SAP Buildユーザーはすべてのプロセスを詳細に可視化することができ、イノベーションと自動化において最大の効果を得るためにどこに焦点を当てるべきかが分かります。4,000社のお客様から寄せられた275,000以上のプロセスリファレンスと、1,300のユースケースに特化したワークフローやオートメーションにより、ユーザーはSAPのテクノロジーに組み込まれたあらゆるビジネスノウハウを瞬時に活用できるようになります。SAP Buildは、SAP以外のシステムにも対応しています。また、新しいSAP Buildersプログラムは、ハンズオンセッションやベストプラクティスを共有するフォーラムを通じて、ユーザーの迅速な立ち上げと同業者とのつながりを支援します。
IDCのソフトウェア開発研究バイスプレジデントのArnal Dayaratna氏は次のように述べています。「現代のデジタルソリューションに対する需要が、プロの開発者がそれを供給する能力よりも大きいことを考慮し、IDCは、ビジネスプロフェッショナルが、差し迫ったビジネス上の問題を解決するためのデジタルソリューションを作成するイニシアチブにますます関与するようになると想定しています。IDCは、デジタル化の重要性がますます高まる中、今後10年間で1億人以上のビジネスプロフェッショナルがデジタルソリューションの制作に携わるようになると予測しています。SAP Buildのローコード開発プラットフォームは、ビジネス開発者がドメインの専門知識とテクノロジースキルの連携を活用し、デジタルソリューションの開発を迅速に構築し、大規模に反復することを可能にします」
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/644109/01_202211161138.pdf
関連リンク