BASF、中国・湛江のフェアブント(統合生産拠点)にネオペンチルグリコール工場を建設 - 日本経済新聞
/

BASF、中国・湛江のフェアブント(統合生産拠点)にネオペンチルグリコール工場を建設

発表日:2022年10月20日

BASF、中国・湛江の新たなフェアブント(統合生産拠点)にネオペンチルグリコール工場を建設

■世界最大の化学市場である中国での需要拡大に対応

■多くの応用分野を持ち汎用性の高い化学中間体の、粉体塗料市場の地域的な需要に特化

この資料は、BASFが2022年10月11日に中国および香港で発表した英語のプレスリリースを、BASFジャパンが日本語に翻訳・編集したものです。

BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、中国の広東省湛江市(タンコウ市)の新たなフェアブント(統合生産拠点)に、年産能力8万トンの世界最大級のネオペンチルグリコール(NPG)工場を新設します。2025年第4四半期に稼働予定の新NPG工場によって、BASFは世界におけるNPG生産能力を年間255,000トンから335,000トンに増強し、世界有数のNPGメーカーとしての地位を強化します。現在、BASFは、ドイツのルートヴィッヒスハーフェン、米国のテキサス州フリーポート、中国の江蘇省南京市と吉林省吉林市にNPGの生産施設を保有しています。

BASF 中間体事業本部アジア太平洋地域のシニア・バイスプレジデントである、ヴァシリオス・ガラノスは、次のように述べています。

「湛江のフェアブントにNPG工場を建設することで、アジアのお客様、特に中国の粉体塗料分野のお客様からの需要に対応できるようになります。当社独自のフェアブントモデルと最高水準の技術から生まれる相乗効果を活用することで、今回のNPG工場への投資が、世界最大の化学市場である中国での、当社の競争力を高めることを確信しています。」

※以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/642525/01_202210201421.pdf

参考画像

https://release.nikkei.co.jp/attach/642525/02_202210201421.jpg

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

産業で絞り込む
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス
  • すべて
  • 情報・通信
  • メディア
  • 電機
  • 金融・保険
  • 自動車
  • 輸送・レジャー
  • 食品
  • 流通・外食
  • 日用品
  • 医薬・医療
  • 建設・不動産
  • 機械
  • 素材・エネルギー
  • 商社・サービス

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません