AIRDOとソラシドエア、「共同持株会社設立に係る契約書」を締結
発表日:2022年05月30日
株式会社AIRDOと株式会社ソラシドエアによる「共同持株会社設立に係る契約書」の締結およびグループ中期経営計画について
〜AIRDOおよびソラシドエアとしての再生復活を確実に達成し、グループとして持続的な成長を目指します〜
株式会社AIRDO(本社:札幌市 代表取締役社長:草野 晋 以下、AIRDO)と株式会社ソラシドエア(本社:宮崎市 代表取締役社長:高橋 宏輔 以下、ソラシドエア)は、2021年5月31日にAIRDOおよびソラシドエア(以下、両社)の間で締結した「基本合意書」に基づき、2022年5月下旬に開催した各社の取締役会において、「共同持株会社設立に係る契約書」を両社間で締結することを決議し、本日締結いたしました。併せて、グループ中期経営計画(2022年10月〜2027年3月)を策定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
なお、本件につきましては、2022年6月下旬に開催予定の両社の株主総会での決議を前提としております。
記
1.共同持株会社設立の背景
両社は、「北海道の翼」、「九州・沖縄の翼」として地域社会への貢献を理念に掲げ、地域に根差した航空会社として独自のブランドと航空運送事業を通じ、今日まで多くのお客様とともに成長・発展を遂げてまいりました。
このような中、両社を取り巻く経営環境は、新型コロナウイルス感染症の影響による将来の不確実性、働き方や暮らしの多様化、デジタル技術の進展によるお客様の価値観の変容やマーケットの変化による航空需要への影響、地域・環境が抱える普遍的な課題への対応などに直面しており、両社の事業展開もその対応に向けた大きな変革が求められます。
両社の毀損した財務基盤を早期に回復させ再生復活を果たし、また新たな事業環境を生き抜いて、お客様への一層の付加価値提供および持続的な成長を果たす上では、共同持株会社の設立を通じて、両社が有する経営資源(人財・技術・施設等)を効率的に活用し、スケールメリットを最大限発揮させることが最良な選択であるとの結論のもと、契約締結に至りました。
2.新たに設立する共同持株会社の概要
(1)名称:株式会社リージョナルプラスウイングス(英文名称 RegionalPlus Wings Corp.)
(2)事業内容:両社の株式を所有することにより、経営管理およびこれに附帯する業務を行うこと、ならびに両社の事業に附帯又は関連する一切の事業を営む
(3)本社所在地:東京都大田区
(4)代表者の役職・氏名(予定):
代表取締役会長 草野 晋(現 株式会社AIRDO 代表取締役社長)
代表取締役社長 高橋 宏輔(現 株式会社ソラシドエア 代表取締役社長)
(5)設立日(予定):2022年10月3日
(6)資本金:1億円
(7)事業年度:毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間
※以下は添付リリースを参照
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。
添付リリース
https://release.nikkei.co.jp/attach/633322/01_202205301426.pdf
関連企業・業界