CAR-T療法を固形がんに iPS使う免疫細胞改変、京都大
[有料会員限定]
京都大学iPS細胞研究所の金子新教授らは、攻撃力を高めた免疫細胞をがん患者に投与する「CAR-T細胞療法」の効果を固形がん向けで高める技術を開発した。iPS細胞から作製したCAR-T細胞を遺伝子改変し、がんの内部で増えやすくした。血液がん以外では十分な効果を得にくかったCAR-T細胞療法の治療対象を広げるとともに、患者自身の免疫細胞を採取する必要をなくしてコストを下げることを目指す。
CAR-T...

京都大学iPS細胞研究所の金子新教授らは、攻撃力を高めた免疫細胞をがん患者に投与する「CAR-T細胞療法」の効果を固形がん向けで高める技術を開発した。iPS細胞から作製したCAR-T細胞を遺伝子改変し、がんの内部で増えやすくした。血液がん以外では十分な効果を得にくかったCAR-T細胞療法の治療対象を広げるとともに、患者自身の免疫細胞を採取する必要をなくしてコストを下げることを目指す。
CAR-T...
権限不足のため、フォローできません