日本盛、劣化しない燗酒で日本酒の需要開拓 駅ナカやフェス照準 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本盛、劣化しない燗酒で需要開拓 駅ナカやフェス照準

ココが光る

[有料会員限定]

日本酒大手の日本盛(兵庫県西宮市)が、熱燗(あつかん)の市場開拓に取り組んでいる。切り札は、飲料ウオーマーなどで高温の状態を保っても酒の質が劣化しない専用商品「燗酒(かんざけ)ボトル缶」だ。戸外で熱かんを手軽に飲む楽しみ方をアピールし、駅ナカの売店やイベントで販売を伸ばす計画だ。

2022年11月からJR東日本グループのコンビニ「NewDays(ニューデイズ)」の数十店舗で、燗酒ボトル缶(180...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り868文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません