/

日本ハムが3度目の下方修正 23年3月期純利益、材料高で

日本ハムは27日、2023年3月期の連結純利益が前期比65%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想から90億円下方修正し減益幅が拡大する。今期利益の下方修正は3度目となる。飼料価格の上昇などで輸入食肉の仕入れ費用が増え、主力の食肉事業の収益を押し下げる。

本業のもうけを示す事業利益は54%減の220億円の見通しで、140億円下方修正した。ハムやソーセージなどの加工食品事業でも、原材料価格の高騰などによるコスト増が続いており、利益を押し下げる。海外ではオーストラリアでの牛肉事業で収益が悪化する見通しだ。

売上高は8%増の1兆2700億円と、従来予想を据え置いた。

関西セクショントップページはこちら

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません