/

JR西日本が株主総会、社長「安全安心を基盤に構造改革」

JR西日本は23日、大阪市内で定時株主総会を開いた。長谷川一明社長は新型コロナウイルス禍の2021年3月期に過去最悪となる2332億円の最終赤字となったことを受け、「赤字決算でご心配をおかけしている。安全安心を基盤として収益・コスト双方で構造改革に取り組む」と話した。

真鍋精志会長と来島達夫副会長を再任しないなど取締役を2人減らし13人とする議案を可決した。会長と副会長は空席とし、意思決定のスピードを速める。

株主からの資金使途に関する質問に対し、倉坂昇治取締役は「最優先は安全に関する取り組み。次いで債務償還や株主還元、成長投資などのバランスを取りながら業績回復に努める」と答えた。

同日、20年4月から続けている役員報酬の返上を当面継続すると発表した。副社長の返上割合を月額報酬の3割から4割に7月から高めるなどする。社長は5割カットを続ける。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

株主総会

株主総会の注目ポイントや議決内容に関する最新のニュース・解説をお届けします。

関連するトピック: 社外取締役 取締役会 有価証券報告書 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません