関西のドローン活用幅広く 観光から防災、農業まで
データで読む地域再生
[有料会員限定]
関西で地域課題の解決にドローンを活用する取り組みが目立ち始めた。和歌山県印南町は全職員の3人に1人がドローンを操縦できる体制を整え、災害対策・防災や観光、鳥獣害対策など様々な分野で利用を始めた。京都府南山城村は農業に害を及ぼすサルの行動観察にもドローンを使うなど、自治体ごとの知恵で用途を広げている。
「パイロット講習を受けた職員は30人いる」と話すのは、印南町総務課のドローン担当、坂口哲之さんだ...

「データで読む地域再生」では、政府や自治体、民間の統計を日本経済新聞が独自に分析し、様々な課題の解決に取り組む地域の姿に迫ります。自治体や企業の取り組み事例も交え、人口減少や観光振興、ものづくりなど、様々なテーマを取り上げます。