化学、電気プラントで脱炭素 新興勢が「常識」に風穴
[有料会員限定]
スタートアップが化学産業の変革に挑んでいる。マイクロ波化学(大阪府吹田市)は将来的な化学プラントの「電化」をにらみ、化石燃料に代わる熱源として、電子レンジのマイクロ波技術を使う実証プラントを2022年をメドに建設する。大手で脱炭素や生産効率化へのニーズが急速に高まるなか、化学業界の「常識」に新興勢が風穴を開けようとしている。
「化学の『テスラ』を目指したい」。マイクロ波化学の吉野巌社長は、自動車...
スタートアップが化学産業の変革に挑んでいる。マイクロ波化学(大阪府吹田市)は将来的な化学プラントの「電化」をにらみ、化石燃料に代わる熱源として、電子レンジのマイクロ波技術を使う実証プラントを2022年をメドに建設する。大手で脱炭素や生産効率化へのニーズが急速に高まるなか、化学業界の「常識」に新興勢が風穴を開けようとしている。
「化学の『テスラ』を目指したい」。マイクロ波化学の吉野巌社長は、自動車...
権限不足のため、フォローできません