近江鉄道、全線無料の16日に3.8万人乗車 通常の12倍 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

近江鉄道、全線無料の16日に3.8万人乗車 通常の12倍

[有料会員限定]

近江鉄道(滋賀県彦根市)は18日、全線無料乗り放題とした16日の推計乗客数が3万8000人だったことを明らかにした。当初は1日平均乗客数3100人(定期外)の3倍を目標としていたが、大きく上回る12倍となった。運行と施設保有を分担する上下分離方式への移行を2024年4月に控え、課題の利用促進策づくりへ弾みとなりそうだ。

全線での無料乗り放題は近畿圏の鉄道で初めて。彦根駅など4駅で乗客を数え、動態...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り276文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

ローカル線

赤字路線が増加、JRの一部路線では廃線の可能性も検討されるローカル線。地域の足である鉄道の維持のための取り組みや地方の鉄道が抱える課題などについてのニュースや解説をまとめました。

■ローカル鉄道とは 

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません