乗換駅・新大阪をにぎわう街に 再開発で展示場やデッキ
[有料会員限定]
東海道新幹線ができた1964年に開業した新大阪駅(大阪市)周辺が大きく変わる。国は10月に同駅周辺を容積率緩和や民間再開発の金融支援を受けられる「都市再生緊急整備地域」に指定。大阪府や大阪市などは再開発でバス拠点や国際展示場といった集客施設を設ける方針だ。「乗換駅」の地から人の集まるにぎわいの街へと動き出す。
指定エリアとなったのは東海道・山陽新幹線やJR各線、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)御...
東海道新幹線ができた1964年に開業した新大阪駅(大阪市)周辺が大きく変わる。国は10月に同駅周辺を容積率緩和や民間再開発の金融支援を受けられる「都市再生緊急整備地域」に指定。大阪府や大阪市などは再開発でバス拠点や国際展示場といった集客施設を設ける方針だ。「乗換駅」の地から人の集まるにぎわいの街へと動き出す。
指定エリアとなったのは東海道・山陽新幹線やJR各線、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)御...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません