大阪万博、コロナ後の未来社会探る 主要パビリオン発表
[有料会員限定]
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日本国際博覧会協会」は18日、中核となる8パビリオンの基本計画を都内で発表した。各界の専門家8人が新型コロナウイルス禍の先を見据えた未来社会像を示した。万博開幕まで3年を切り、国際情勢の変化をにらみながら認知度の向上などを急ぐ。
中核となる8つの「シグネチャーパビリオン」は万博の「いのちの輝きプロジェクト」の一環で、映画監督の河瀬直美氏や放送作家...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
2025年に開催される大阪・関西万博のニュースや特集をまとめました。参加国やパビリオン、地元の盛り上がりなど、最新情報を読めます。
関連企業・業界