関西経済、公共投資が支える 万博が促す民間投資カギ
データで読む地域再生
[有料会員限定]
関西では交通インフラ整備を中心とした積極的な公共投資が地域経済を下支えしている。新型コロナウイルス禍前の9割程度の水準に回復した個人消費と合わせ、中国への輸出鈍化で苦しむ製造業の落ち込み分を補う構図だ。2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)などの大型イベントを契機とした公共投資で民間投資を誘発し、持続的な成長を狙う。
東京財団政策研究所の試算では、コロナ禍前の19年度を100%とした関西2府4...
関連リンク

「データで読む地域再生」では、政府や自治体、民間の統計を日本経済新聞が独自に分析し、様々な課題の解決に取り組む地域の姿に迫ります。自治体や企業の取り組み事例も交え、人口減少や観光振興、ものづくりなど、様々なテーマを取り上げます。