USJ、アリペイなど対応 インバウンド再拡大に備え - 日本経済新聞
/

USJ、アリペイなど対応 インバウンド再拡大に備え

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は11日、中国アントグループの決済サービス「Alipay+(アリペイプラス)」に対応したと発表した。新型コロナウイルスの水際対策の緩和を受け、中国人などインバウンド(訪日外国人客)の再拡大に備える。

アリペイプラスへの対応により、園内のレストランやグッズショップなどで中国の「Alipay」や韓国の「Kakao Pay(カカオペイ)」などアジアで利用者が多い7つのキャッシュレス決済が使えるようなった。

これまでUSJではクレジットカードのほかイオンの「WAON」、NTTドコモの「iD」など日本の電子マネーしか利用できなかった。「(インバウンドは)日本人に比べキャッシュレス決済を利用する人は多く、利便性を向上することで来園者の回復を加速させたい」(担当者)という。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません