京都先端科学大のプログラム、島津製作所など指導役 100社が関心 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

京都先端大のプログラム、島津など指導役 100社が関心

[有料会員限定]

日本電産の永守重信会長が運営法人理事長を務める京都先端科学大学(京都市)の工学部の独自プログラムが、企業の注目を集めている。社員が指導役を務め、課題を学生チームに提示。解決に向けたものづくりを伴走型で進める。有望な学生の発掘や新たな発想の吸収などが見込めるとして、100社以上が関心を持っているという。

11日、同大学の「キャップストーンプロジェクト」の第1期生が半年超の日程を終えた。企業が実際に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り859文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません