/

住友ファーマのうつ病診断機器、優先審査の対象に

住友ファーマは10日、慶応大医学部のグループなどと研究開発しているうつ病診断用の医療機器「SWIFT」(仮称)が、厚生労働省から優先審査の対象に指定されたと発表した。医師の診断を助ける人工知能(AI)などの「プログラム医療機器」を優先的に審査する新制度に採択された。医薬品医療機器総合機構(PMDA)が優先的に相談に応じるようになるため開発の加速が期待できる。

SWIFTは日常で装着するリストバンド型のウェアラブルデバイスで、睡眠の質や脈拍、皮膚の温度などのデータを集め、医師がうつ病や双極性障害の診断をするときの客観的な判断材料にしてもらう。臨床研究によりデータを蓄積して精度を高め、3年以内に臨床試験を始めることを目指す。住友ファーマは2027年度以降をメドにSWIFTを医療機器として販売したい考えだ。

関西セクショントップページはこちら

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません