西の巨大書庫、知の蓄積 国立国会図書館関西館が20年
時を刻む
[有料会員限定]
けいはんな学研都市の中核施設である国立国会図書館関西館(京都府精華町)が今年10月に開館20年を迎えた。2年前に書庫を増築し、収蔵能力は東京の本館と肩を並べる規模に。関西の「知の拠点」として存在感を示してきたが、急速に進展するデジタル化に伴い、求められる役割も大きく変わりつつある。
「これは自然科学の分野で有名な『ネイチャー』。当館には1869年に刊行された第1号からバックナンバーがそろっていま...
時を刻む
けいはんな学研都市の中核施設である国立国会図書館関西館(京都府精華町)が今年10月に開館20年を迎えた。2年前に書庫を増築し、収蔵能力は東京の本館と肩を並べる規模に。関西の「知の拠点」として存在感を示してきたが、急速に進展するデジタル化に伴い、求められる役割も大きく変わりつつある。
「これは自然科学の分野で有名な『ネイチャー』。当館には1869年に刊行された第1号からバックナンバーがそろっていま...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません