ガスビル、高層ビルと複合化 大阪ガスが周辺一体開発 - 日本経済新聞
/

ガスビル、高層ビルと複合化 大阪ガスが周辺一体開発

大阪ガスは7日、大阪市中央区の本社ビルと西側の遊休地を再開発し、高層の複合ビルを開業すると発表した。オフィスや商業施設のほか、新興企業の支援などもできるイノベーション拠点も設ける。オフィス部分には大阪ガスグループの本社機能も移転・集約する。2027年ごろに高層ビルが先行して完成し、31年ごろに全体開業を見込む。総事業費は500億円を上回る見通しだ。

現在本社機能を置く「大阪ガスビルディング」周辺を一体開発し、西側に高さ150メートルの高層ビルを建設する。現在のガスビルの外観は残し、複合ビルと往来できるようにする。24年ごろに西側のビルを着工し、ガスビルの改修は28年ごろから始める計画。ビルの低層階には商業施設を誘致し、上層階はオフィスとして企業に貸し出す。全体の延べ床面積は13万6000平方メートルで、大阪ガスの本社機能は西側のビルに移転する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません