/

この記事は会員限定です

デジタル製品、障害者使いやすく ソニーGがPS5機器

[有料会員限定]

デジタルコンテンツを提供する際、障害者に配慮した設計を採用する動きが広がる。ソニーグループは四肢に障害のある人が形状を自由に変更して操作できる「プレイステーション5(PS5)」向けコントローラーを開発する。世界には何らかの障害を持つ人が10億人いるとされる。多様な人が使いやすいデジタル製品にすることで、市場の拡大にもつなげる。

「ゲームは誰でも利用できるものでなくてはならない」。ソニー・インタラ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1675文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません