/

この記事は会員限定です

京都市・佐々木酒造 洛中で唯一の酒蔵、名水を生かす

酒紀行

[有料会員限定]

京都の酒どころといえば伏見だが、古くは洛中も日本有数の酒どころだったという。世界遺産・二条城から北に歩いて15分、ひっそりとした通りの一角にある佐々木酒造(京都市)は明治の創業以来、洛中で酒造りを続けている唯一の酒蔵として知られる。市中に流れる名水が洛中ならではの風味を生んでいる。

もうすぐ日本酒の仕込みが終わるという3月上旬、午前7時に訪れると建物からは白煙がのぼり甘い香りが漂ってきた。「この...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り964文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません