関経連、女将の会と意見交換 万博来場者の広域周遊で - 日本経済新聞
/

関経連、女将の会と意見交換 万博来場者の広域周遊で

関西経済連合会は、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた機運醸成の一環で兵庫県旅館ホテル生活衛生同業組合「女将の会」と大阪市内で意見交換会を開いた。淡路島や有馬温泉、城崎温泉などの有名旅館・ホテルの女将たちが参加。開催準備の状況や来場者の広域周遊などに向けた取り組みについて説明を受けた。女将の会の木下圭子会長(ホテルニューアワジ女将)は「万博が(一過性の)ブームではなく、地域が潤う起爆剤になれば」と期待を示した。

関経連の松本正義会長は「開幕まで900日を切り、各パビリオンの企画設計など具体的に様々な準備が進められている」などと現状を説明、「女将の強力な発信力で、万博の情報発信にご協力いただきたい」と述べた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません