電力3社に課徴金総額1000億円 カルテル処分案通知
(更新) [有料会員限定]
企業向けの電力供給を巡る大手電力のカルテル問題で、公正取引委員会は1日までに、独占禁止法違反(不当な取引制限)で、中国電力、中部電力、九州電力の大手電力3社などに課徴金納付を命じる処分案を通知した。課徴金の総額は約1000億円となり、1977年の制度開始以来、過去最高額となった。電力の完全自由化が進むなか、カルテルで健全な競争を妨げた疑いがあるとみており、巨額の課徴金で再発防止を促す狙いがある。...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。