/

この記事は会員限定です

通園バス、安全装置義務化 置き去り防止へ費用など課題

(更新) [有料会員限定]

静岡県牧之原市の認定こども園で起きた通園バスの女児置き去り死事件を受け、職員が見落とさないようにブザーなど安全装置の通園バスへの設置を義務付ける方針が、29日の関係府省会議で示された。乗降時の安全確認マニュアルも近く作成、ハード・ソフトの両面から防止を図る。安全装置は国内では普及していない。機器の性能確保や導入費用の支援などが課題となる。

内閣府で開いた会議で、議長の小倉将信こども政策担当相が指...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1586文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません