「教育は地域の問題 国の指示待ち脱せ」片山善博氏
大正大特任教授・元鳥取県知事 教育岩盤・迫る学校崩壊 識者に聞く
[有料会員限定]
鳥取県知事や総務相を歴任し地方自治に詳しい片山善博大正大特任教授は、現在の学校教育の問題点について、国の指示待ちで地域の教育を地域で考える姿勢に欠けていることだと指摘する。
――公立小中学校の統廃合が進んでいます。
「論点は2つある。一つは効率性の問題。あまり小規模な学校に教員や予算を配分することは財政的に無理がある。文部科学省は乗り気ではないが、今の予算の仕組みではやむを得ない。批判はあるが、...

「岩盤」のように変化を忌避する日本の学校教育。新しい試みに背を向けたままでは、国際化やデジタル技術の進展、新型コロナウイルス禍という時代の転換期をけん引する人材は育たない。「教育岩盤」の実態と打破をめざす動きを追った。