海賊版サイトに広告、代理店2社に賠償命令 東京地裁 - 日本経済新聞
/

海賊版サイトに広告、代理店2社に賠償命令 東京地裁

漫画を違法に公開した海賊版サイト「漫画村」(閉鎖)に広告料を支払い、著作権侵害を助長したとして、漫画家の赤松健さんが広告代理店2社に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が「違法行為のほう助に当たる」と認め、請求通り計1100万円の支払いを命じる判決を言い渡したことが分かった。判決は21日付。

赤松さんは24日、東京都内で記者会見し「全ての漫画家にとって画期的な判決だ」と語った。

漫画村は赤松さんの代表作「魔法先生ネギま!」を含む5万冊以上を掲載し、2018年4月に閉鎖された。同3月の月間閲覧者数は延べ約1億7千万人に上る。

判決によると、広告代理店の「エムエムラボ」(横浜市)と「グローバルネット」(東京)は17年、広告主から依頼を受けて漫画村に広告を掲載し、サイト管理者側に広告料を支払った。

田中孝一裁判長は、当時既に海賊版サイトが社会問題化していたとして「著作権侵害を予見できたのに、事前に違法性の有無を確認する義務を怠った」と指摘した。

記者会見に同席した代理人の平野敬弁護士は「海賊版サイトに広告を出す事業者の責任を認めた初の司法判断だ。管理者の資金源を断つことができ、抑止力になる」と評価した。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません