文化勲章・文化功労者の業績 2022年度 - 日本経済新聞
/

文化勲章・文化功労者の業績 2022年度

文化勲章受章者と文化功労者の業績と略歴は次の通り。(五十音順、敬称略)

【文化勲章】

上村淳之(うえむら・あつし、本名上村淳=うえむら・あつし)日本画家。日本画と西洋画の相違点を花鳥画に見いだし独自の画風を確立。89歳。

榊裕之(さかき・ひろゆき)奈良国立大学機構理事長。半導体ナノ構造における電子の量子的制御とその応用に貢献。78歳。

別府輝彦(べっぷ・てるひこ)東京大名誉教授。微生物学の基礎から応用まで幅広い分野で優れた業績。88歳。

松本白鸚(まつもと・はくおう、本名藤間昭暁=ふじま・てるあき)歌舞伎俳優。歌舞伎の魅力と芸術性を国内外に知らしめた。80歳。

山勢松韻(やませ・しょういん、本名木原司都子=きはら・しづこ)箏曲家。確かな技巧に気品と華やかさが加わった演奏で評価される。89歳。

吉川忠夫(よしかわ・ただお)京都大名誉教授。従来の枠組みを超えた独創的な観点を打ち立て、中国中世史の研究で多くの業績。85歳。

【文化功労者】

安藤元雄(あんどう・もとお)詩人。戦後現代詩の第一人者で、フランス文学の翻訳でも高い評価。88歳。

伊賀健一(いが・けんいち)東京工業大名誉教授。携帯端末の顔認証などに応用されている「面発光レーザー」を発明した。82歳。

池端俊策(いけはた・しゅんさく)脚本家。深い洞察力と鋭い視点で人間の悲喜劇を重厚に描くドラマを執筆。76歳。

加藤一二三(かとう・ひふみ)将棋棋士。「神武以来の天才」と呼ばれ、長く将棋界の第一線で活躍した。82歳。

小池一子(こいけ・かずこ)クリエーティブ・ディレクター。日本のアート、デザインの制作現場をけん引し、作家の育成に尽力。86歳。

小山貞夫(こやま・さだお)東北大名誉教授。法制史学と経済史学を有機的に結びつけ、西洋史学に新しい分野を切り開いた。86歳。

清水昌(しみず・さかゆ)京都大名誉教授。多種多様な微生物反応を見いだし、新規合成・変換法の研究を展開。77歳。

関根清三(せきね・せいぞう)東京大名誉教授。解釈学的な方法論で旧約聖書を読み解き、画期的な業績。72歳。

高瀬弘一郎(たかせ・こういちろう)慶応大名誉教授。キリシタン史の研究で、質量ともに顕著な業績。86歳。

辻原登(つじはら・のぼる、本名村上博=むらかみ・ひろし)小説家。豊かな幻想性と物語性を備えた独自の作風で優れた小説を創作。76歳。

勅使川原三郎(てしがわら・さぶろう、本名勅使川原常恭=てしがわら・つねやす)舞踊家。舞踊の新たな地平を切り開いた。69歳。

鳥羽屋里長(とばや・りちょう、本名川原寿夫=かわはら・としお)長唄唄方。優れた舞台活動を行うとともに、伝統芸能の保存・継承に尽力した。86歳。

中井貞次(なかい・ていじ)染織家。自然の持つ形態や空間を大胆な画面構成で意匠化した作風で、絵画的な染めの作品を展開する。90歳。

中谷芙二子(なかや・ふじこ)現代美術家。自然現象を彫刻として提示する新しい表現を切り開いた。89歳。

西川恵子(にしかわ・けいこ)千葉大名誉教授。長年の謎であった相転移のダイナミクス解明で顕著な業績。73歳。

播磨靖夫(はりま・やすお)一般財団法人たんぽぽの家理事長。社会福祉活動の重要な要素として障害者の芸術活動に長年取り組む。80歳。

松任谷由実(まつとうや・ゆみ)シンガー・ソングライター。「卒業写真」「春よ、来い」など多数のヒット曲を生む。68歳。

山本東次郎(やまもと・とうじろう)能楽師。伝統的な狂言の技法を継承するとともに、新作も発表した。85歳。

吉田和子(よしだ・かずこ)元プロテニス選手。1975年のウィンブルドン選手権女子ダブルスで優勝するなど世界で活躍。71歳。

吉田稔(よしだ・みのる)理化学研究所研究政策審議役。ケミカルゲノミクス法で創薬研究の基盤を確立するなどした。65歳。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません