天皇陛下、バイデン米大統領と会見
(更新)
天皇陛下は23日、来日中のバイデン米大統領と皇居・御所で会見された。陛下は午前10時すぎに車寄せで出迎えられた。即位後、米大統領との会見は、2019年5月に国賓として来日した当時のトランプ大統領以来となる。
陛下は皇太子時代の13年、当時副大統領だったバイデン氏と東京・元赤坂の東宮御所(現・仙洞御所)で懇談されている。
宮内庁によると、会見の冒頭、陛下は「多忙な滞在日程の中で最初に御所にお越しくださり感謝します」と歓迎され、バイデン氏は「御所にお招きいただき光栄に思います」と答えたという。
通訳を交えながら約30分間に及んだ会見では、日米関係や新型コロナウイルス、東日本大震災などが話題に上った。バイデン氏が「大変強い絆があり、アジア太平洋地域において日本は最も重要なパートナーです」と述べたのに対し、陛下は「今回の大統領の訪日により、日米両国の友好親善関係がさらに増進することを願っています」と話されたという。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)

岸田文雄首相との日米首脳会談や日米豪印による「Quad(クアッド)」首脳会議、来日前の尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領との会談などに関する最新のニュースと解説をまとめました。