公立高入試「一発勝負」いつまで? 置き去りの改革
[有料会員限定]
「1人1校」が原則の公立高校入試に疑問の声が上がっている。一発勝負の試験が不公平感を生み、チャレンジ回避につながるという指摘だ。海外ではアルゴリズムで志望をかなえる例もある。抜本改革が手つかずの高校入試は、見直しが進む大学入試と人気の中学受験の挾間に埋没。選考のあり方を再検討しなければ公立高校離れが広がりかねない。
「高校は人生を決める大事な選択です。受かりそうな学校を探すのではなく、行きたい学...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

現代の日本、世界が直面する構造問題の根っこに一体なにがあるのか。未来志向の「解」を求めて、記者が舞台裏や歴史を徹底的に探ります。