/

この記事は会員限定です

グループ補助金、融資返済が重荷 被災3県で倒産130件

東日本大震災12年「復興のジレンマ」㊤

(更新) [有料会員限定]

「再建のためにお金をかけすぎた。何とかなると思っていた」

岩手県大船渡市の越喜来(おきらい)地区にある理容室「ヘアサロンカサイ」。経営者の葛西祥也さん(50)は2月下旬、人通りがまばらな窓の外を見ながら打ち明けた。

12年前、祖父から続く理容室は津波に流され、父親も失った。「このまま終われないという意地があった」。葛西さんはふるさとの復興を目指して店舗再建の道を選び、2015年に発足した「三陸サ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1644文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

東日本大震災から12年となった被災地。インフラ整備や原発、防災、そして地域に生きる人々の現在とこれからをテーマにした記事をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません