人を裁く重み、浸透半ば 裁判員年齢18歳に引き下げ
[有料会員限定]
1日施行の改正少年法によって裁判員に選ばれる年齢も引き下げられ、早ければ2023年から高校生を含む18、19歳も重大事件の判決に関わる。制度は導入から12年を経たが若者の関心は高いとはいえない。制度を「授業で知った」と答えたのは20代でも4割にとどまり、幅広く司法参加を促すためにも専門家との連携など実践的な学びが急務だ。
2月中旬、宮城県大崎市の古川黎明(れいめい)中学校の大講義室。招かれた仙台地裁裁判官の指導の下で、当時の3年生約100人が模擬裁判に臨んだ。...