「端末は欠かせない文房具」 教育IT化、ようやく始動
学びハイブリッド(1)
(更新) [有料会員限定]
「Do we have to use milk?」。9月中旬、茨城県守谷市の守谷中学校の教室から、英語科教諭、中井ひとみが大型スクリーンに映る生徒たちに語りかけた。事前に撮影したホットケーキづくりの動画を一緒に見て文法を理解するオンライン学習だ。
動画では中井とネーティブの外国語指導助手(ALT)が実際に調理。2人の「~しなければなりませんか」「いいえ、しなくても構いません」という英語でのやりと...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。