海外記者が見た五輪 ロボ食堂に驚き、宿泊「囚人気分」
[有料会員限定]
【北京=秦明日香】数々のドラマを生んで20日に閉幕した北京冬季五輪。競技に加えて中国を取り巻く人権問題にも関心が集まり、多くの海外メディアが現地を訪れた。新型コロナウイルス対策や日本人選手の活躍……。外部との接触を遮断する「バブル」内で取材を続けた記者に、今大会をどう見たのか聞いた。
世界中の記者が取材拠点とした北京市内のメインメディアセンター(MMC)。注目を集めたのは食堂だ。「こんな料理人は...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

2022年北京冬季オリンピック・パラリンピックの最新ニュースやビジュアルコンテンツ、日程、競技結果をこちらの日本経済新聞電子版(日経電子版)特集ページでお読みいただけます。(Google Chrome、Microsoft Edge、Safariの最新版でご利用ください)