国枝慎吾さんが国民栄誉賞表彰式 車いすテニス
(更新)

車いすテニス男子の第一人者として活躍し、今年1月に現役引退した国枝慎吾さん(39)が17日、首相官邸で国民栄誉賞表彰式に臨み「パラリンピックの価値が上がってきた証拠の一つ。スポーツとして楽しんでもらえるような環境に、また一歩近づくことになるとうれしい」とパラスポーツ界初の受賞の喜びを語った。
シングルスはパラリンピックで3度金メダルに輝き、四大大会全制覇と合わせた「生涯ゴールデンスラム」を達成した。2021年東京パラでは日本選手団の主将。輝かしい実績とパラスポーツの社会的認知度の向上に寄与したことが評価された。
式典には妻の愛さん、母の珠乃さんも出席した。岸田文雄首相は「スポーツの発展に極めて顕著な貢献をし、広く国民に夢と感動、社会に明るい希望や勇気を与えてきました」と表彰状を手渡した。記念品には国枝さんが「苦楽を共にしてきた妻も含めて喜びを分かち合いたい」と希望したペア腕時計を贈った。
今後もパラ振興への貢献が期待される。「障害を負った方も気軽にスポーツを楽しめる環境がくることを願っている。実現の何か助けになればいい」と意欲を示した。
国民栄誉賞は1977年創設で、スポーツや芸能、文化などの分野で功績を挙げた個人、団体をたたえる。国枝さんは28例目。〔共同〕