飲み過ぎ、コロナ下で悪化 アルコール性肝疾患死1割増
[有料会員限定]
長期間の多量飲酒が原因で亡くなる人が増え続けている。新型コロナウイルス下のストレスなどで酒量が増した人もおり、アルコール性肝疾患による死者は2021年に6千人を超えた。コロナ前より約1割多く、25年前に比べれば2.5倍の水準だ。アルコールの分解力は個人差が大きい。厚生労働省は年代や体質などに応じ適切な飲酒量を示す初の指針を策定中で、「飲み過ぎ」の低減を目指している。
「適切な飲酒量を意識せず、2...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。