/

この記事は会員限定です

電子チケット転売に抜け穴 スマホ貸与→入場時すり抜け

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

電子チケットで新たな手口による不正転売が相次いでいる。購入者のデータがひもづいた中古のスマートフォンを高額で貸し出し、イベントなどの入場時のチェックをすり抜ける手口だ。警察に摘発された悪質なケースもある。電子チケット利用の増加が見込まれる中、対策として有効とされる会場での身分証確認などの浸透が課題となっている。

「端末貸し出しでのお譲りです。DMにてご連絡ください」。SNS(交流サイト)で検索す...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1511文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません