/

この記事は会員限定です

「すずめの戸締まり」新海誠監督 揺れる国で生きていく

震災とエンタメ映画と

[有料会員限定]
東日本大震災で被災した女子高生と、災いをもたらす「扉」を閉める青年の旅を描くアニメーション映画「すずめの戸締まり」。2022年11月に公開され、観客動員数1千万人を超すヒットを飛ばしている。テーマとなった震災の発生から12年。新海誠監督に作品で災害を取り上げ続けることへの思いを聞いた。

最初に描こうと思ったのは、日本を舞台にしたワクワクする冒険物語です。どんな場所を巡ろうかと考えた時、廃虚や過疎化...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1234文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

東日本大震災から12年となった被災地。インフラ整備や原発、防災、そして地域に生きる人々の現在とこれからをテーマにした記事をお届けします。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません