デジタル田園都市国家構想とは 1500自治体のDX推進 - 日本経済新聞
/

デジタル田園都市国家構想とは 1500自治体のDX推進

きょうのことば

デジタル田園都市国家構想 デジタル技術の活用を通じて人口減少や人手不足といった地域課題を解決し、地方活性化をめざす構想。岸田文雄政権が看板政策の一つに掲げており、2022年12月に5カ年の総合戦略を閣議決定した。行政のデジタルサービスに取り組む都道府県・市区町村を27年度には1500に増やすことなどを柱とした。地方の個性を生かしながら発展を促すために、大平正芳元首相が提唱した「田園都市国家構想」がルーツにある。

政府はこの政策を後押しするため、21年度補正予算で「デジタル田園都市国家構想推進交付金」を200億円で創設。自治体が実施するデジタルサービスの構築などに1事業あたり最大6億円(国費ベース)を支援する。これまでに計800件超の事業を採択した。22年度第2次補正では同様の名目で400億円を計上した。

支援内容も行政サービスをつなぐデータ連携基盤の構築・拡充から、ドローンによる物流網の構築、スマートスピーカーを活用した介護予防など多岐にわたる。交付金を受けるには、実験にとどまらず実用化することが求められている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

国費解剖

財政が悪化する中、危機対応や経済成長を名目に膨らむ歳出には無駄が潜んでいます。不透明な国費の使われ方を解剖します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません