内水氾濫の対策加速促す 国が新指針、想定降雨1.1倍
(更新) [有料会員限定]
国土交通省の有識者検討会は台風や豪雨で下水道から水があふれる「内水氾濫」について、自治体向けの対策指針の改定案をまとめた。地球温暖化などで豪雨の増加が見込まれ、下水道を整備する際の想定降雨量を従来の1.1~1.15倍に増やすことを求める。内水氾濫のハザードマップの基となる浸水想定区域図の作製も促す。
改定した指針は6月下旬にも公表する。
内水氾濫は雨量が下水道の排水能力を上回り、居住地域に水があ...
国土交通省の有識者検討会は台風や豪雨で下水道から水があふれる「内水氾濫」について、自治体向けの対策指針の改定案をまとめた。地球温暖化などで豪雨の増加が見込まれ、下水道を整備する際の想定降雨量を従来の1.1~1.15倍に増やすことを求める。内水氾濫のハザードマップの基となる浸水想定区域図の作製も促す。
改定した指針は6月下旬にも公表する。
内水氾濫は雨量が下水道の排水能力を上回り、居住地域に水があ...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル