学生アスリートに学業基準、今秋にも指針 大学スポ協 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

学生アスリートに学業基準、今秋にも指針 大学スポ協

(更新) [有料会員限定]

全国の220大学と35競技団体が加盟する大学スポーツ協会(UNIVAS、東京・千代田)は運動部の学生に年間で最低限取得すべき単位の数などを設定する「学業基準」を導入する大学向けの指針を今秋にも策定する。学生がスポーツ一辺倒で成績不振に陥るのを防ぎ、学業との両立を促す狙いがある。

5月末に就任したUNIVASの福原紀彦会長(前中央大学長)が11日までに、日本経済新聞のインタビューで明らかにした。U...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1278文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません