黒い土、流れ出る水 盛り土の崩落面が語る土石流の姿
[有料会員限定]
静岡県熱海市で3日に発生した土石流について、県や専門家は、最上流部にあった盛り土が崩れ落ちたとの見方を示している。山中の谷を大量の土砂で埋め、造成していたとみられる。土砂災害に詳しい専門家が崩落面の映像を分析したところ、大規模な土石流が起きたメカニズムが浮かび上がってきた。
静岡県によると、土石流の最上流部には約5.4万立方メートルの盛り土があり、そのほとんど全てが崩落したとみられる。
露出した...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。