天皇陛下、日常戻るよう願い お題「友」で歌会始 - 日本経済新聞
/

天皇陛下、日常戻るよう願い お題「友」で歌会始

新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」が18日、皇居・宮殿「松の間」で行われた。「友」をお題に天皇、皇后両陛下や皇族方、一般の入選者らの歌が披露された。天皇陛下は3年続けて歌で新型コロナウイルス禍に触れ、コロナ前の日常が戻るよう願いを込められた。

儀式には両陛下や秋篠宮さまら皇族方が出席された。新型コロナ感染拡大防止のため、古式にのっとった独特の節回しで歌を披露する披講諸役(ひこうしょやく)はマスクを着用したほか、机にアクリル板を設置するなどの対策がとられた。

陛下は、コロナ禍で活動を制約されながらも、友人と演奏できる喜びを語った高校の吹奏楽部員らと交流した際のうれしさを詠み、人々に早く日常生活が戻るようにとの願いを歌に込められた。皇后さまは、2022年に59歳の誕生日を迎え人生のおよそ半分を皇室で過ごしたことに触れ、日々を温かく見守った友人らへの感謝の気持ちを詠まれた。

儀式には、一般応募の1万5005首から選ばれた入選者らも招かれ、それぞれの歌が朗詠された。陛下に特別に招かれて歌を披露する召人(めしうど)は、歌人の小島ゆかりさん(66)が務めた。

来年のお題は「和」


宮内庁は2024年の歌会始のお題を「和」とし、募集要領を発表した。応募する歌は未発表の自作とし、1人1首に限る。歌に「和」の文字が詠み込まれていればよく、「平和」「調和」といった熟語や、「和らぐ」「和む」といった訓読でもよい。
半紙を横長に使い、右半分にお題と短歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(本名、ふりがな)、生年月日、性別、職業を毛筆で縦書きする。海外からの応募は用紙、筆記具とも自由(用紙サイズは縦24センチ、横33センチ)。
病気や障害で自筆できない場合は代筆やパソコンによる印字でもよく、別紙に理由と代筆者の住所、氏名を添える。点字も受け付ける。9月30日の消印まで有効。宛先は「〒100-8111 宮内庁」。封筒に「詠進歌」と書く。詳細は同庁ホームページ。

歌会始の歌


天皇、皇后両陛下、皇族方、召人、選者、入選者の歌は次の通り。
天皇陛下
コロナ禍に友と楽器を奏でうる喜び語る生徒らの笑み
皇后さま
皇室に君と歩みし半生を見守りくれし親しき友ら
秋篠宮さま
彼方此方(をちこち)を友らと共に行巡(ゆきめぐ)り聞き初(そ)めしことに喜びありぬ
秋篠宮妃紀子さま
春楡(はるにれ)の卓の木目を囲みつつ友らと語る旅の思ひ出
天皇家長女愛子さま
もみぢ葉の散り敷く道を歩みきて浮かぶ横顔友との家路
秋篠宮家次女佳子さま
卒業式に友と撮りたる記念写真裏に書かれし想ひは今に
常陸宮妃華子さま
友よりの封書に貼られし海外の風土の切手をルーペに見入る
三笠宮家寛仁親王妃信子さま
老犬を悼(いた)む思ひが友からの賜(た)びし子犬の声(こゑ)に救はる
三笠宮家彬子さま
器からこぼれてしまつた言の葉を静かにつむぐ友の横顔
高円宮妃久子さま
紅葉(もみぢ)する木より聞こゆる鳥のこゑ黒姫の森を友と歩めば
高円宮家長女承子さま
厳かに巫女の舞ひたる倭舞ひ外つ国の友と我ながめをり 
▽召人(敬称略)
小島ゆかり
旧友のごとくなつかしあかねさす夕陽の丘に犬とゐる人
▽選者(敬称略)
三枝昂之
月蝕ののちの望月くまもなき地上にわれが友垣がゐる
永田和宏
悪友と呼びたき友のいくたりを思ひ浮かべてゐる月の食
今野寿美
「みづの上」につらつらしるす一葉の友といへるもなくとぞあるを
内藤明
海越えて柔らかき声まだ逢はぬ友といつしか卓を囲まむ
▽入選者(敬称略)
岡山県 藤井正子
温もりの残る手袋渡されて君は友より夫(をつと)となりぬ
熊本県 三浦清美
卒論は梶井だつたね君だけが四十二歳(しじふにさい)のままなる友よ
東京都 久和鏡子
キスゲ咲く尾瀬の木道友の背のリズムで歩くすこし離れて
新潟県 相川澄子
友だちはゐないんだよと言ふ君の瞳の中にわたしを探す
神奈川県 岩田真治
つくるでもできるでもなくそこにゐたあなたをわたしは友とよんでる
茨城県 芳山三喜雄
ともだちを友人と呼ぶやうになり子は就活をほどなく終へる
島根県 㯃松友香
「母さんも友だちできた?」と小一の吾子(あこ)に問はれし仕事の初日
京都府 丹羽紗矢香
友といふ言葉を知らぬ一歳が泣いてゐる子の頭を撫(な)でる
東京都 吉田直子
みづいろの絵の具ばかりを借りにきた友の見てゐた空を知りたい
山梨県 小宮山碧生
友の呼ぶ僕のあだ名はわるくない他のやつには呼ばせないけど

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません