鉄道1900キロ、警戒区域に 交通網に迫る土砂災害
(更新) [有料会員限定]
山がちな国土に張り巡らされた鉄道網に、土砂災害対策のコストがのしかかっている。日本経済新聞が全国の鉄道路線を分析したところ、土砂災害の警戒区域にかかっている区間は総計1900キロメートルを超すことが分かった。近年頻発する豪雨災害は、人口減に直面する公共交通網のさらなる見直しも迫っている。
熱海の土石流は線路近くまで
静岡県熱海市で3日に発生した大規模な土石流は、東海道新幹線、東海道本線の高架下を...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。