/

この記事は会員限定です

消えた6億7000万円 NPOの看板、不正の隠れみのに

NPO25年「善意」の限界(3)

[有料会員限定]

2011年3月に起きた東日本大震災。岩手県沿岸部に位置する山田町は800人を超える犠牲者を出した。

「行方不明者の捜索活動をしたい」。震災の約2週間後、3人の男らが町役場を訪れ、NPO法人「大雪りばぁねっと」を名乗って捜索活動の事業委託を持ちかけた。

2年間で町が支払った委託費は計12億2000万円。だが同法人は十分な成果もないまま委託費を使い切り、地元採用の従業員約140人を解雇した。

その後...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り730文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません