働きやすい会社とは 「決定層」に女性はいるか
就活のリアル(上田晶美さん)
[有料会員限定]
女性が働きやすい会社をどう探せばいいか。就活中の女子学生が悩むポイントだ。専門家は男性育休や転勤の制度に加え、取締役や管理職の女性比率を確認するようアドバイスする。
女性が働きやすい会社の調べ方を女子学生に尋ねられた。一番わかりやすいのが「くるみんマーク」の認定だ。仕事と子育ての両立支援に取り組む企業を厚生労働省が認定している。育児休業の取得率など10の基準があり、約3000社以上が認定されている...

就職活動に励む学生、採用する側の企業は、ともにオンラインと対面を駆使しより良い出会いを求めます。就活に役立つニュースや、様々な疑問に答える『就活探偵団』などの読み物を掲載します。