雷電ら伝説力士の墓碑調査 史跡1000カ所超訪ねる
杉浦弘(元会社経営者)
[有料会員限定]
平家物語が伝えるように盛者必衰はこの世の習いだ。日本の国技、相撲もあまたの強者が現れては消えていった。私は、現在の大相撲の源流である勧進相撲が始まった江戸時代以降に焦点を絞り、土俵に情熱をささげた力士や行司らの史跡を調べて60年になる。全国で1000カ所を超える墓碑などを巡ってきた。
力士ゆかりの寺社や土俵は数多い。特に墓碑にはしこ名や年寄名、活躍時期などが記され、多くの情報が得られる。
例えば...